STEP1.ストーブガードの必要について
今回は、以前のミッションのつづきです。
灯油ストーブガードを導入したのですが、触ると熱を帯びていて、子供の安全対策になっていないという課題を解決していきます。
詳しいストーブガードの必要性については、過去の記事をご覧ください。
STEP2.吹出口ガードの検討
囲むタイプのストーブガードを導入してから2週間後、Amazonで再び検索を進めると、以下の商品がヒットしました。
グリーンライフ (GREEN LIFE) 吹き出し口ガ―ド 石油ファンヒーター対応 コンパクトタイプ ホワイト FG-49S
この商品から、3つの仮説を立てました。
- 素材に植毛しているで、熱くなりづらいのではないか
- 囲みタイプでないことから、今より子供が余計な部分に興味を示さないのではないか
- 床に接触する面がないから、大人が掃除しやすいのではないか
もしこの3つとも正しいければ、課題は一気に解決します。
STEP3.吹出口ガードを導入せよ
改めて、自らへ下したミッションを紹介します。
- 熱を帯びない素材の吹出口ガードを導入せよ。
- 子供が興味を示さず、大人が掃除しやすいようにせよ。
腕が鳴るところです。
STEP4.ネット調査省略
前回導入時の反省から、余分なネット調査は省略し、すぐに購入を決めましたら
改めて、Amazonで下記の商品を選びました。
グリーンライフ (GREEN LIFE) 吹き出し口ガ―ド 石油ファンヒーター対応 コンパクトタイプ ホワイト FG-49S
STEP5.Amazonで注文
下記の商品を注文しました。
グリーンライフ (GREEN LIFE) 吹き出し口ガ―ド 石油ファンヒーター対応 コンパクトタイプ ホワイト FG-49S
STEP6.商品到着&レビュー
商品を開封して、第一印象をレビューしていきます。
STEP7.導入&4か月後の私の評価
この商品のお陰で、安全に冬を越すことができました。
感想を挙げていきます。
- 植毛により素材が熱くならないので、不意に触っても怪我には至らない。
- 子供が興味を示さない
- 床が空くので、大人が掃除しやすい。
- 部屋に圧迫感を与えない
- 年中付けっ放しにしても気にならない厚み
以上より、同じ悩みを抱えている方には、Iおすすめできる便利な商品と言えます。
以上より、ミッションコンプリートといえるのではないでしょうか。
【ミッションまとめ】グリーンライフ「吹き出し口ガード」により、火傷を防げる。
この商品を導入することにより、
- 子供がストーブの近くに近づいても、過剰に大人が注意を払わなくてよく、家事が捗ります。
- デザインがミニマムなので、お部屋のインテリアを乱さず、掃除も簡単で、安全対策ができます。
改めて、今回の商品を紹介します。
グリーンライフ (GREEN LIFE) 吹き出し口ガ―ド 石油ファンヒーター対応 コンパクトタイプ ホワイト FG-49S